何奴

Web小説サイト作成と電子書籍化についての覚え書き

知らない間にはてな互助会とか出来ていたのか

こないだのはてな公式のこれ、

staff.hatenablog.com

読んで、フーンと思って何となくブコメ見たり、それで気になって「はてな 互助会」とかで検索して、ここ最近の違和感の正体がわかったりした。
なるほどー、互助会か…。
わたしも最近になって急に、明らかに中身読んでないだろという人たちにブクマとかスターつけられるようになって、不思議に思っていた。
アクセス稼ぎとか交流の一貫だったんだなあ。
というのはさすがに把握してたけど、公式が動くレベルでいろいろあったんだな。

公式が対応してくれたので、少しはましになるかなと思って、メインブログの方のスターとかSNSボタンの一部を戻してきた。
別に全然反応ほしくないってわけじゃなくて、あまりにカテゴリ違いの反応されると尻の据わりが悪いので避けたいなという気分なんだと思う。

いや、でも、本当すごいねはてなブログ
みんな判で押したようなブログの書き方してて、それがすべて「アクセスアップのため」だと思うと、素直に感心する。
結果的にアフィリエイトで儲けたいというものにしろ、承認欲求にしろ、それを満たすために毎日更新できるのがすごい。
きっと学生時代にきちんと計画をたててこつこつ勉強できた人なんだろうなあ。
いや素直に感心とか書いてるけど、やっぱりちょっと皮肉っぽい気分にはなってしまうな。

でもまあそういう遊び方が楽しいと言う人と、合わないという人と、棲み分けが出来てりゃそれでいいのかなと思う。
しばらくSNSボタンもスターも読者になるボタンも取っ払って、使い方としては手打ちでHTML書いてる日記と変わらないやり方にしてみて、すごく楽だったもの。
はてなの雰囲気が気に入らないなら、交流ツール全部外せるんだから外せばいいんだよね。

あとはtwitterに投稿する時に「#はてなブログ」ってハッシュタグをつけなければいいのかな。
趣味のクソ腐女子アカウントをアルファブロガー目指してますとか年商何千万目指してますみたいなアカウントがフォローしてどうすんの?
ツールか機械的な作業なんだけど、趣味のサイトなのにそんなことまでする人とはどのみち交流のしようがないし、仕事としてやってるっていうなら精度が低すぎて間が抜けてるからやっぱり尊敬できない。
実際のところ誰がどんな思惑で他人のブログに接してるかなんてわからないから、別に好きなようにすりゃいいと思うから面と向かって文句言う気も糾弾する気もないけど、居心地悪いなあという感想をわたしが持つのも仕方ないことだよなと自分で思う。

まあ早いとこサイトと統合したいですっていう。
勉強は遅々として進まず。年内か、正月休みにでもどうにかしたい。

正月休みってあるのかな…。